fc2ブログ
rdaneelolivaw さんにはてブのコメントを頂きました。

そういうふうに見えるのかと、視点が面白かった。反原発の活動を長らくやっている人たちは、かなり悲壮な気持ちで活動をやっており、この前の泊や今のもんじゅに関してもかなり危機感だったと個人的には思うけど。



そういうふうに見えています。指摘された、長らくやっている方々の悲壮感、危機感こそ、私が欲していて、しかし出会えなかったものでした。多分、おっしゃるとおりなのでしょう。私がたどりつけなかったところには存在するのでしょう。
スポンサーサイト



タグ 記事:反原発と温暖化論と はてなブックマーク - 反原発と温暖化論 (番外) 私に見える反原発の風景
2011.09.03 Sat l 未分類 l COM(4) TB(0) | top ▲
3.11 以来、世の中は脱原発一色のように思えます。特に、ウェブから多くの情報を得ている私のような人間にとってはそう見えるのです。

しかし、実際には順調には進んでいないみたいです。

風知草:かすみ始めた「脱原発」-- 毎日jp(毎日新聞)

 「脱原発」がかすみ始めた。菅直人首相の退陣が秒読みに入り、原発の維持・推進に理解を示す後継候補が増殖している。



脱原発を宣言した菅総理。しかしながら、宣言にはなんの裏付けもありませんでした。海江田経産大臣からは「鴻毛より軽い」と言われるほど、軽やかな宣言でした。

不人気な総理の脱原発発言を受け継ぐのは難しそうです。それでなくても、原発問題は意見が分かれます。広く支持を集めないといけない民主党の総理候補には、脱原発の旗を高々と掲げるのは大変なことでしょう。
タグ 記事:反原発と温暖化論と はてなブックマーク - 反原発と温暖化論と (1) 鴻毛より軽い
2011.08.24 Wed l 温暖化論概論 l COM(0) TB(0) | top ▲
なんだか忙しいのでほったらかしにしています。

地震後は「『温暖化の気持ち』を書く気持ち」の方でいろいろ書いているのですが、こっちに手が回りません。

やる気はあるので、そのうち再開したいと思いますが、いつになることやら。
はてなブックマーク - ほったらかしにしています、すみません。
2011.06.21 Tue l 未分類 l COM(3) TB(0) | top ▲
前の記事はこちら

「わたし、気体の圧力の求め方を知っているの」

ミドリが言った。

「ボイル--シャルルの法則。」

「そのとおりだ。本当は、状態方程式と言った方がいいけどね。」

「そう。状態方程式って言いたかったの。」

ミドリはメモ用紙にコリコリと鉛筆を走らせた。がっちりとした大文字の PV と RT の間に、イコール = と n がひっそりとたたずんでいる。

鉛筆をもらって、僕は状態方程式を少し書き換えた。左辺にはなにかを知らせる旗のように、P が孤独に立っている。右辺は密度と平均分子量、気体定数、温度の記号達が並んでいる。
タグ 記事:モデルとは はてなブックマーク - モデルとは何か (13) 圧力、粘性、重力、コリオリ力
2011.01.24 Mon l 温暖化論概論 l COM(0) TB(0) | top ▲
前の記事はこちら

「でもね、天気予報と落ちるチーズは違うよね。」

ミドリが言う。

「その通り」

チーズを齧りながら僕は答える。

チーズとの違いは、流体を扱っていることだ。流体とは何か?字面の通り流れるものが流体だ。

流体の運動を扱うのが流体力学だ。何が違うかといえば、チーズはチーズ全体が同じ方向に動くけど、流体である牛乳は、牛乳の各部分部分が違う方向に動くことができる。人一人の動きと、渋谷ハチ公口前の交差点の人の流れの違いだ。

タグ 記事:モデルとは はてなブックマーク - モデルとは何か (12) 流体力学
2010.10.25 Mon l 温暖化論概論 l COM(0) TB(0) | top ▲
前の記事はこちら

「気象予報士って信用ならないと思うの。」

ミドリが言った。テレビの中では若い男性の気象キャスターが、朗らかに午後の天気の崩れ伝え、傘の携帯をレコメンドしている。僕たちはキッチンの、無垢のウォールナットのダイニングテーブルで、向き合って朝食を食べていた。

「どうして?当たらないから?」

バタ付きパンをかじりながら僕は答えた。

「ううん、未来の予想だから当たらないのは仕方ないわ。私が言いたいのはそうじゃない。信用ならないのよ。」
タグ 記事:モデルとは はてなブックマーク - モデルとは何か (11) 物理学的な未来予測
2010.10.09 Sat l 温暖化論概論 l COM(0) TB(0) | top ▲